クレオパトラとエジプトの王妃展 東京国立博物館
大変残念ながら、50 にもなって、未だエジプトに行ったことがない。いや、正確には、カイロに出張で訪れたことは 1度だけあって、午前 2時頃に到着し、同じ日の午前 11時頃には面談を済ませて同地を離れるという強行スケジュールであったため、文字通り空港とホテルの往復だけだった。覚えているのは、せっかく両替したエジプト・ポンドを空港の免税店で使おうと思ったら、「ここではそんなマイナーな通貨は使えない」と断られたことだ。おいおい、空港が国際的な企業の経営になるのは分かるけど、現地通貨くらい使わせて下さいよ・・・(笑)。
古代にあれだけの文明を築いたエジプトも、ここ長らく政治的には安定せず、一時期までは本当に観光客の安全も確保されにくい状況だったはず。最近はどうなのだろうか。スフィンクスが世界 3大ガッカリのひとつだとしても、やはり実際に見てからガッカリしたいものだ。
新王国時代、第 18王朝のハトシェプスト女王 (在位 B.C.1479頃 - B.C.1458頃) は、実際にファラオとして君臨した。父はトトメス 1世、夫はトトメス 2世。義理の息子トトメス 3世を差し置いて王座につき、その後トトメス 3世に追いやられたと見られている。注意を引くのは、彼女が男装していたということだ。今回の展覧会には来ていないが、こんな、体を褐色に塗ってひげをはやした彫像が残っている。
ところで、上野で美術館めぐりをするときに困るのは、昼食の場所なのである。各美術館にそれなりに食事できるところはあるものの、昼時は混雑して大変なのだ。そういう人に朗報だ。東京国立博物館の敷地内に、このような屋台 (?) 発見。そんなに混んでいないし、たこ焼きは結構いけましたぞ。これで上野の美術館めぐりも怖くない!!
ウッドビーズを使ったジャラジャラヘアゴムです☆*°お店でジャラジャラして可愛い!と思って家で装着してみるとあれ???寂しい、、、 (泣)こんな経験ありませんか?しっかりジャラジャラヘアゴムお作りしました♡ご覧頂きましてありがとうございます(◍˃ ᵕ ˂◍)⚫同梱ご希望の方はコメントにて番号をお知らせください☆*°(別々に購入されますと同梱出来なくなりますのでご注意ください)✩.*˚お取り置きについて✩.*˚お取り置きは3週間程度を目安にお願い致します。連絡がつかない方はやむを得ずお取り置き解除させていただきますのでご了承くださいm(._.)m☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜素人ですので至らない点あると思いますが、皆様の日々のワクワク♬︎♡のお手伝いが出来れば…と1つ1つ心を込めてお作りしています。1人でも多くの方のお役にたてますように (◍˃ ᵕ ˂◍)気になる商品がございましたら、お気軽にお声掛けくださいませ✩.*˚市販品ではございませんので、完璧を求める方はお控えください。どうぞ宜しくお願い致します(ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ )₎₎ෆヘアゴムハンドメイドビーズアクセサリーピアスイヤリングプチプラビーズシュシュシュシュ大きめボリュームシュシュジャラジャラヘアゴム